fc2ブログ
2023 02 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. »  2023 04

温泉津・春のやきもの祭り2023

kage

2023/03/19 (Sun)

春のやきもの祭りが、4月中旬に開催予定です。

日本最大級の登り窯で焼かれた陶器、飲食販売他
春の2日間、どうぞ、温泉津でお楽しみください。
(※陶器は、事前に、窯出しされます。ご了承ください。)


やきもの祭り2023春-scaled



温泉津・春のやきもの祭り2023

【日時】 2023年 4月15日(土)、16日(日) 午前9:00~

【場所】 温泉津やきものの里周辺 [島根県大田市温泉津町温泉津イ22-2]

【内容】 陶器割引販売(窯元・やきもの館)
      窯元巡りガイドツアー ①11:30~ ②14:00~
      スタンプラリー 9:00~15:00
      福光石 石切場見学ツアー 10:00~ 
      飲食・雑貨販売 10:00~15:00

     山藤たかのり お話会「病気しらずの生活習慣」
       4月16日(日) 12:00~13:00 参加費 1,000円


【問合】 温泉津やきもの館 ☎ 0855-65-4139


  ※祭りまでの様子はこちらで⇒【やきものの里Facebook】

  ※やきものの里HPはこちら⇒【温泉津やきものの里HP】


春の風物詩、わかめ干し

kage

2023/03/19 (Sun)

335304607_1011178309869864_4054514293156092604_n.jpg


今年は少し早く温泉津の春の風物詩、わかめ干しが始まりました。

天日干しすることにより旨味が増し、艶と香りが良くなります。
浜辺は、天然わかめの磯の香りに包まれています♪

ビリーさんのその後

kage

2023/03/09 (Thu)

2014年12月に放送された「YOUは何しに日本へ?」(テレビ東京系列)で、
石見神楽に魅せられたアメリカ人・ビリーさんが、
秋の奉納シーズンに毎年、来日し、石見神楽を舞っている内容がありました。
(江津市桜江町の神楽社中との関わりだったと記憶しております)

※その時の放送内容⇒【ちょっと遅めのスポーツの秋・芸術の秋SP】


あれから8年後、ビリーさんは、現在どう過ごされているのか・・・
という内容の放送が、3月13日(月)夜に放送されます。

但し、地域によっては日程が異なる所もございます。
島根県では残念ながらこの日の放送はありません。^^;
ネットの「TVer」では、リアルタイム配信されますので、そちらでご覧ください
(見逃しても、1週間までなら配信されています)

※島根県の方はこちらで⇒【TVer】






YOUは何しに日本へ?


【放送日時】 2023年3月13日(月) 18:25~20:00

【 放送局 】 テレビ東京系列

【 内容 】 ①老舗料亭のおせちデリバリーを手伝うYOU
       ②スピッツの歌がウマすぎるスピッツ大好きYOU
       ③伝統芸能「石見神楽」に魅せられたYOU
       ④アメリカから来たジュエリー職人のYOU


  ※番組詳細はこちらで⇒【YOUは何しに日本へ?】

第3回ゆのつトレイルランニング

kage

2023/03/08 (Wed)

ゆのつトレイルランニングの参加受付が開始されております。
今年は、6月3日(土)に開催予定です。
エントリー期間内であっても定員に達した場合は受付を終了されるので、
参加希望の方は、注意事項をご確認の上、お早めにお申込みください。




第3回 ゆのつトレイルランニング

【日 程】 2023年6月3日(土)

【場 所】 温泉津総合運動場・特設コース [島根県大田市温泉津町]

【参加費】 大人 3,500円(税込)  中学生以下 1,500円(税込)

        ※オリジナル記念品、豚汁を含む

【対 象】 独力で1周約2.7キロを完走できる男女

【締 切】 2023年5月14日(日) ※但し、定員に達し次第、受付終了

【ソロラン部門】 5.4キロ&10.8キロ  200名

【リレー部門】  計 100チーム
      男性部門 中学生以上の男性のみ (20チーム)
      女性部門 中学生以上の女性のみ (5チーム)
      男女混合部門 中学生以上の男女のみ (35チーム)
      企業対抗部門 全員が同じ職場で編成(男女混合可)(35チーム)
      ファミリー部門 小学生以上の家族(複数可) (5チーム)

【スケジュール】
     10:00  受付開始   ※変更になる場合あり
     11:00  全体ミーティング
     11:30~12:00 リレー部門・ソロ部門 ウエーブスタート
     16:30  競技終了


  ※お申込み、大会ルール、感染予防対策などにつきましては
   大会サイトにて、ご確認ください



※エントリーはこちらで⇒【RUN NET】


※大会の概要はこちらで⇒【ゆのつトレイルランニング】

ゆのつ温泉夜神楽 3月4月予定

kage

2023/02/28 (Tue)

コロナの状況により、急な変更&中止となる場合がございます。
何卒、ご了承ください。

夜神楽は完全予約制です。席が無くなり次第、受付は終了いたします。


ゴールデンウィークは特別公演が予定されています。お楽しみに♪

季節の変わり目で、まだまだ夜も肌寒い時期です。
一枚多めに羽織るものをご持参ください。




4qdt_bw480h360a.jpg

ゆのつ温泉夜神楽 3月4月予定  

【日程】 2023年 3月4日(土)  
         11日(土)  
         18日(土)   
         25日(土)  
        
    
    2023年 4月1日(土)
          8日(土) ⇐無料公演の可能性があるため、受付中止中
         15日(土)
         22日(土)
         29日(土)
         30日(日) ※GW特別公演

       ※コロナの状況により、予定変更する場合あり          

【時間】 20:00~21:00 

【場所】 龍御前神社 (温泉津温泉街近く)

【出演】 石見神楽 温泉津舞子連中(大田市)

【対象】 感染予防対策にご同意いただいたお客様のみ(※要予約)

【定員】 40名

【料金】 2,000円 (※お子様も1席料金となります)

【予約】 感染予防対策にご同意いただき、
      完全予約制、全席指定席にて拝観予約を承ります。
      TEL 0855-65-2998 (担当:金崎)


【問合】 温泉津温泉旅館組合 事務局
       TEL 0855-65-2998  (担当:金崎)


【注意】 当日は受付にて予約確認、本人照合いたします。(座席変更不可)
      発熱、せき、くしゃみの症状がある場合は、拝観できません、
      受付で検温(37.5℃以上の方はご入場をお断りします。)
      マスク着用必須(大声の会話厳禁)
      入場時に手指のアルコール消毒
      写真撮影はOKですが、体の範囲を超えた写真撮影禁止
      動画撮影禁止
      観覧の迷惑行為とみなした場合、退場いただきます

【その他】  コロナ感染状況により、開催中止する可能性あり
       当日の出演団体や演目の急な変更あり


  ※詳細はこちらで⇒【温泉津めぐり】


image (2)

スギちゃんのにっぽん秘湯名湯旅

kage

2023/02/26 (Sun)

かなり前に有料・旅チャンネルで放送された番組のようですが、
今回、東京だけのローカルテレビ局・TOKYO MXにて、
スギちゃんが温泉津温泉を旅した番組が再放送予定です。

TOKYO MXは東京ローカルのテレビ局ですが、
スマホやパソコンからなら全国どこからでも見ることが可能だそうです。
(但し、全ての番組ではないらしいので、この番組が放送されるかは不明。)
東京以外での視聴方法はこちらで⇒【参考に】




スギちゃんのにっぽん秘湯名湯旅
  温泉津(ゆのつ)温泉 【島根県大田市】

【放送日時】 2023年3月2日(木) 朝8:05~8:30

【 放送局 】 TOKYO MX (地上波) ※東京ローカル局

【 内容 】 その土地の名物や地元の情報を探し出し、
        その土地の人々との触れ合いを楽しみながら目的地に辿り着く、
       「スギちゃん流」の素晴らしい温泉旅をお届け
       今回のお題は、「ご当地舞の芸能を体験せよ!」


※以前放送された時の様子⇒【記事】


おおだプレミアム付商品券

kage

2023/02/21 (Tue)

【追記】
おおだプレミアム付商品券は締め切り前ですが
大好評につき、全ての販売所で完売となったそうです(^^;)
現時点では、追加販売の予定はありませんとのことです。






明日2月22日(水)より1冊5,000円の商品券が販売されます。
実質7,000円分ご利用できる商品券で、2,000円もお得です!
(共通券3,000円+地元券4,000円分)

販売期間・ご利用期間が限定されています。(※但し、売り切れ次第終了)
この機会に、お得なお買い物やご宿泊など楽しまれてはいかがでしょうか(^^)
当館もご利用対象施設に登録しております。どうぞ、ご利用ください。


※共通券と地元券は使えるお店が異なりますので、ご注意ください
  詳細サイトの注意事項をご確認の上、お買い求めください。




おおだプレミアム付商品券

【販売期間】  2023年2月22日(水)~5月15日(月)

【ご利用期間】 2023年3月1日(水)~5月31日(水)

【販売金閣】 1冊 5,000円 (500円14枚綴り・実質7,000円分)

【 内容 】  共通券 500円6枚:3,000円分
        地元券 500円8枚:4,000円分

【 注意 】 1回あたりの購入冊数は4冊まで(購入回数:制限なし)
       共通券と地元券では使えるお店が異なりますので、ご注意ください。
       1会計で使える本券の上限は30,000円分(60枚)
       販売期間終了前でも売り切れ次第、販売は終了されます。

【販売所】 大田商工会議所、銀の道商工会本所(温泉津)
      銀の道商工会仁摩経営支援センター、島根中央信用金庫大田営業部
      島根中央信用金庫久手支店、島根中央信用金庫仁摩支店
      道の駅ロード銀山、道の駅ごいせ仁摩(物販コーナー)
      大森観光案内所、JR大田市駅観光案内所
      温泉津観光案内所ゆう・ゆう館
      みしまや大田長久店、イオン大田店 (サービスカウンター)



※詳細はこちらで⇒【大田市観光協会】



IMG_20230221_181402.jpg
(輝雲荘支配人&らとちゃん)

ノスタルヂック温泉津2023

kage

2023/02/15 (Wed)

恒例の「ノスタルヂック温泉津」が、5月6日(土)に開催します。
旧車&バイク、フリーマーケット、飲食販売 etc
楽しい春の一日を温泉津でお過ごしください。

只今、旧車などのエントリーが開始されています。
注意事項をご確認の上、メールにて、お申込み&お問合せください。




330270708_.jpg


ノスタルヂック温泉津2023

【日時】 2023年5月6日(土) 10:00~15:00  ※雨天中止

【場所】 温泉津総合運動場 [島根県大田市温泉津町温泉津イ122]

【内容】 旧車の展示、フード&スイーツ出店
     蚤の市(フリマ、物販)出店

【備考】 出店&旧車エントリーをご希望の方はメールにて申込み

       フード&スイーツ出店料金    5,000円
       蚤の市(フリマ、物販)出店料金 3,000円
       旧車エントリー 無料 (※要申込)

【問合】 ※メールのみ  tomooki0908@gmail.com 


    ※詳細はこちらで⇒【ノスタルヂック温泉津Facebook】



マツコの知らない世界で・・・

kage

2023/02/13 (Mon)

明日夜放送の「マツコの知らない世界」で、
温泉津温泉の薬師湯が紹介される予定だそうです。
お時間がある方は、どうぞ、ご覧ください。

※詳細はこちらで⇒【ゆらふら航海日誌】




マツコの知らない世界

【放送日時】 2023年2月14日(火) 20:57~22:00

【放 送 局】 TBS系列

【 内容 】 泊まらなくても楽しめる日帰り温泉SP
        全国2400ヶ所の温泉を巡った男性が登場
        王道から知られざる秘境温泉まで
        冬温まる…五感で楽しむ極上日帰り温泉
        マツコ羨む美肌&疲労回復効果抜群!源泉かけ流し・ツルスベ触感
        懐かしラーメン・温泉ピザ…温泉メシ連発

  ※番組サイト⇒【マツコの知らない世界】


御日待祭ライブ配信

kage

2023/02/10 (Fri)

町民に「御日待祭」についてのインタビューの様子
↓↓




先日お知らせいたしました「御日待祭」のライブ配信があるそうです。
2月14日(火) 午後5:30~・・・どうぞ、お楽しみに♪
↓↓↓

しまねっこペイプレゼントキャンペーン

kage

2023/02/09 (Thu)

期間中、対象施設・店舗にて、2,000円(税込)以上のご利用をいただいた方に、
島根県内で、ご利用できるしまねっこペイ・1,000円分がプレゼントされます♪
先着順で、無くなり次第終了されます。(※お一人様1枚まで)


キャンペーンは、2月13日(月)からの開始です。
当館も、対象施設に登録されています。どうぞ、ご利用ください。




しまねっこペイ
  1,000円プレゼントキャンペーン



【期間】 [第1期] 2023年2月13日(月)~2月20日(月)
     [第2期] 2023年2月21日(火)~2月28日(火)
     [第3期] 2023年3月1日(水)~3月8日(水)

【注意】 各キャンペーン期間(第1期~第3期)に取得したクーポンは、
     各期間内のみで利用可。
     全期間を通してお一人様1枚まで
     先着順のため、なくなり次第終了となります。
     全国旅行支援が適用された宿泊費のお支払いは本キャンペーンの対象外


【問合】 しまねっこペイ1,000円プレゼントキャンペーン事務局(㈱メリット内)
       ☎ 0852-20-1520 (9:00~17:00 土日祝日、年末年始を除く)
 


 ※ご利用方法などはこちらで⇒【キャンペーンサイト】

 ※しまねっこペイ取得台紙配布施設一覧⇒【こちらで】



 ※利用可能施設⇒【島根県内の対象施設ページ】

 ※大田市対象施設参照⇒【大田市内の対象施設】






【温泉津地区の対象施設】(※2月9日現在)

ゆうゆう館、温泉津やきもの館、スーパーおがわ
森山窯、有限会社椿窯
Cafe&Bar路庵、WATOWA
赭Soho Yunotsu Old Village Inn & Bar
旅館ますや、寛ぎの宿 輝雲荘、なかのや旅館

ENEOS福光給油所



御日待(おひまち)祭り

kage

2023/02/07 (Tue)

DSC01760.jpg


世の中が、バレンタインデーでにぎわう2月14日…
温泉津では、毎年恒例の御日待(おひまち)祭り が、
JR温泉津駅近くに位置する厳島神社で行われます。

(厳島神社は、武将・毛利元就が、永禄11(1568)年に建立。)



御日待(おひまち)祭り
(祭り画像は2009年に 酌楽人¥¥号 様からお借りしました)                         


祭典の始まる午後7時頃、「寝たら起こせ、王子や王子、五郎の王子」
子供達が叫びながら、太鼓を鳴らし、小浜地区を練り歩きます。
行列が戻ってくると、境内の畳が取り除かれ、床の上に子供達が円陣を組み、
王子や王子、五郎の王子」と大声で叫びながら、座板の上で跳びはねる。

座板が割れると豊作になると伝えられています。
「五郎の王子」の荒々しい神のように大地を踏みしめ、
悪霊を抑え、精霊を呼び覚まして豊作をもたらす…そういうお祭りです。

頑張った子供たちには、お菓子と、
もっそ」と呼ばれる「竹筒」で形が作られる赤飯の握りが配られます。


※詳細はこちらで⇒【温泉津巡り】
 



小さな旅、再放送

kage

2023/01/28 (Sat)

2021年末に放送された番組の再放送が衛星放送であります。
早朝ですが、見逃した方は、どうぞ、ご覧ください。




小さな旅
 「ふるさとつなぐ〜島根県 温泉津町〜」
 (※再放送)

【放送日時】 2023年2月4日(土) 午前6:05~6:30 
       
【放送局】  NHK BSプレミアム (衛星放送)

【内容】
  島根県大田市にある温泉津町は、地名の通り海の近くに温泉が湧く港町。
  1300年の長い歴史がある温泉を代々守りつづける女性。
  先代から受け継いだ窯で独自の作品に挑戦する陶芸家。
  50代で役者から転身して、石切り場で働く石工。
  故郷で夢を育みながら生きる人々の物語です。


    ※番組HPはこちら⇒【小さな旅HP】


ゆのつ温泉夜神楽 2月3月予定

kage

2023/01/28 (Sat)

コロナの状況により、急な変更&中止となる場合がございます。
何卒、ご了承ください。

夜神楽は完全予約制です。席が無くなり次第、受付は終了いたします。

寒さ厳しい時期です。ひざ掛けなど、防寒対策されて、ご観覧ください。




4qdt_bw480h360a.jpg

ゆのつ温泉夜神楽 2月3月予定  

【日程】 2023年 2月4日(土)  
         11日(土)  
         18日(土)   
         25日(土)  
        
    
    2023年 3月4日(土)
         11日(土)
         18日(土)
         25日(土)

       ※コロナの状況により、予定変更する場合あり          

【時間】 20:00~21:00 

【場所】 龍御前神社 (温泉津温泉街近く)

【出演】 石見神楽 温泉津舞子連中(大田市)

【対象】 感染予防対策にご同意いただいたお客様のみ(※要予約)

【定員】 40名

【料金】 2,000円 (※お子様も1席料金となります)

【予約】 感染予防対策にご同意いただき、
      完全予約制、全席指定席にて拝観予約を承ります。
      TEL 0855-65-2998 (担当:金崎)


【問合】 温泉津温泉旅館組合 事務局
       TEL 0855-65-2998  (担当:金崎)


【注意】 当日は受付にて予約確認、本人照合いたします。(座席変更不可)
      発熱、せき、くしゃみの症状がある場合は、拝観できません、
      受付で検温(37.5℃以上の方はご入場をお断りします。)
      マスク着用必須(大声の会話厳禁)
      入場時に手指のアルコール消毒
      写真撮影はOKですが、体の範囲を超えた写真撮影禁止
      動画撮影禁止
      観覧の迷惑行為とみなした場合、退場いただきます

【その他】  コロナ感染状況により、開催中止する可能性あり
       当日の出演団体や演目の急な変更あり


  ※詳細はこちらで⇒【温泉津めぐり】


image (2)

仁摩・温泉津の飲食店・旅館特集

kage

2023/01/27 (Fri)

銀の道商工会の企画による仁摩・温泉津の飲食店・旅館の特集チラシです。
チラシのQRコードをスマホで読み込むと、ホームページに飛びます。
どうぞ、お食事、ご宿泊のご参考にご利用ください。


ist1.jpg


ist2.jpg
(※画像を2回クリックすると大きく表示いたします)


(画像協力:銀の道商工会 K様)

しろがねの葉

kage

2023/01/20 (Fri)

芥川賞(純文学)と直木賞(大衆小説)の受賞作が発表されました。

直木賞を受賞された千早茜さんの「しろがねの葉」は、
戦国時代末期の石見銀山を舞台にした時代小説とのこと。
銀の鉱脈を探す山師に拾われた少女・ウメの力強く生きる姿と、
鉱山で生きる人々の生と死を幻想的に描いた作品らしいです。

これは、是非、読んでみたいと思いました。

nao.jpg

ローカル新聞に・・・

kage

2023/01/15 (Sun)

DSC_0322.jpg

1月15日(日)の京都新聞の紙面に「温泉津温泉」が紹介されていました。
片面の3分の2を占めるくらいに、大きく取り上げられておりました。

県外のローカル新聞で紹介されて嬉しく思います。(感謝)

しまね旅キャンペーンが再開されます

kage

2023/01/01 (Sun)

1月10日(火)からしまね旅キャンペーンが再開されます。
当館も対象宿泊施設に登録されております。
予算額に達し次第終了されますので、お早めにご利用ください。

キャンペーンをご利用いただくには、
①本人確認及び居住地が確認できるもの
②ワクチン3回接種済証、または、PCR検査等の陰性証明・・・が必要
です。
(※2022年12月23日(金)以降に予約された旅行に限ります)

島根県をお得な旅でお楽しみください♪




「ご縁も、美肌も、しまねから。」しまね旅キャンペーン

【期間】 2023年1月10日(火)~3月31日(金)
       ※但し、予算額に達し次第終了

【対象】 日本国内の居住者 (※宿泊の場合、7連泊目までが補助対象)

【条件】 旅行初日に以下をご提示いただく必要があります。
      ①本人確認及び居住地が確認できるもの
      ②ワクチン3回接種済証、または、PCR検査等の陰性証明
 
【内容】 島根県内の宿泊・旅行代金が最大20%OFF
       宿泊・旅行商品(日帰り旅行)上限額 3,000円
       旅行商品(交通+宿泊)   上限額5,000円

【備考】 県内のクーポン加盟店で使用できる「しまねっこペイ」の配布あり


※詳細はこちらで⇒【しまね旅キャンペーン】

敬頌新禧

kage

2023/01/01 (Sun)

50855.jpg



謹んで新春のお慶びを申し上げます


旧年中はひとかたならぬご愛顧を賜り厚くお礼申し上げます
コロナ禍ではございますが、
本年もお引き立てのほど宜しくお願い致します


新年は、本日1月1日午後2時から、平常営業とさせていただきます
皆様のお越しを従業員一同、心よりお待ち致しております

                       
         温泉津温泉  寛ぎの宿 輝雲荘


nen.jpg

新春神楽の演目決定

kage

2022/12/31 (Sat)

新春神楽の演目が決定いたしました。
以前、お知らせした新春神楽の詳細⇒【令和5年 ゆのつ新春神楽】


kagura2023_01.png

【予定演目】
 塩祓い 天神 塵輪 龍神 黒塚 恵比須 大蛇



コロナ感染対策にご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
会場への入場には限りがございます。ご了承ください。
(境内・神楽小屋にて、場外テレビモニター放映あり)